2021/04/28 08:42
こんにちは、山下農場の従業員1号です。霜が下りたとおもったら次の日はぬくぬくな天気。年寄りには毒になりそうな気候が続いてます。ご自愛下さいませ。さて、苗出し作業の続き。今回もありがたいことにお手伝い...
2021/04/26 22:48
こんにちは、山下農場の従業員1号です。今日もまた寒かったこと!今晩は霜が下りること確実です(^_^;)苗ちゃんたち、がんばれ!さて、私たちは育苗の合間に、田んぼに肥料まきをしています。買ったばかりの肥料ま...
2021/04/23 08:50
こんにちは、山下農場の従業員1号です。晴れが続いてカラカラですね。関東では山火事もあるようで心配です。さて、当農場では苗出しとすじまき作業が粛々と続けられています。昨日は三人でやっていた苗出し作業を...
2021/04/20 21:24
こんにちは、山下農場の従業員1号です。昼間汗をかいて夜に冷えると風邪を引きそうになる季節です。気を付けましょう。特にコロナ禍の今は風邪も引けませんね。さて、昨日は苗出し作業をしました。温かい育苗機か...
2021/04/18 12:58
こんにちは、山下農場の従業員1号です。うちの灯油が無くなったのでストーブをしまっちゃいましたがエアコンの暖房だけで過ごせるか不安です。さて、先日から「すじまき」という種まき作業をしていますが、種もみ...
2021/04/15 13:45
こんにちは、山下農場の従業員1号です。こちらはまだ暖房器具が手放せない寒さです。さて、種もみちゃんたちはようやくお目覚めのようです。ちょこんと白い芽が出てますよね。でもこれ、大きな葉っぱにはならない...
2021/04/12 07:57
こんにちは、山下農場の従業員1号です。天気はいいのですが風が冷たくて強い!身体を動かせば汗をかく。服装が本当に難しい季節です。さて、当農場では丈夫な苗を育てるためにビニールハウスではなく、青空の下で...
2021/04/10 07:57
こんにちは、山下農場の従業員1号です。近くの公園はソメイヨシノ散り始め。今年もやっぱり来ました、寒の戻り。あぜぬり作業中に(まだやってます(^_^;))雪がちょこっと積もりました。北の方では吹雪だそうなので...
2021/04/06 22:52
こんにちは、山下農場の従業員1号です。ここ妙高でも桜が満開♪思わず「わぁ~」って声が出ます(#^.^#)田んぼも春の気温でだいたい乾いてきましたが、乾いていない田んぼもちらほら。そこでまだ溜まっている水を排...
2021/04/03 22:31
こんにちは、山下農場の従業員1号です。昨日から稲の種もみを水に浸ける浸種作業が始まりました。当農場では種もみから苗を育て、田植えをします。今年の種もみは「眠りが深い」そうです。いつもより芽が出にくい...
2021/04/02 23:05
こんにちは、山下農場の従業員1号です。今日もお天気が良くて田んぼがよく乾きます。この季節は乾くのを待ってるんです。田んぼ仕事に関わるまで田んぼを乾かす必要があるなんて私は知りませんでした。あぜぬり作...
2021/04/01 21:09
こんにちは、山下農場の従業員1号です。新年度になりました!当農場ではあぜぬり作業を今日から始めましたが、久しぶりの作業に緊張しまくりで写真を撮る余裕が無く…。代わりに今朝の高田城址公園の様子を。妙高...
2021/03/29 23:06
こんにちは、山下農場の従業員1号です。いよいよ令和3年産米に向けて現場仕事が始まりました。用水路の掃除、通称「せきあげ」です。用水路に垂れている枯れ草を刈ってから、スコップで泥と一緒にひたすらすくい...
2021/03/27 14:10
こんにちは、山下農場の従業員1号です。昨日、作業小屋の2階に侵入者がありました!調べたところ、ジョウビタキという冬に日本に来る野鳥らしいです。こちらももうすぐ春なので日本を離れるんでしょうね。今日、...
2021/03/24 15:53
こんにちは、山下農場の従業員1号です。令和2年産のお米の食味ランキングが公開されています。当農場がある「上越地区」のコシヒカリは8年連続の「特A」評価でした!(当農場のお米をもって特Aと評価されたわけで...