2021/07/13 22:59

7/13の「ようすい」

こんにちは、山下農場の従業員1号です。雨の合間に苗箱洗い、まだやってます(^_^;)稲がどこまで育っているか、カッターで代表が切って見せてくれました。茎の中に小さな穂が出来ていて、1~2mmほどになっています...

2021/07/12 16:06

雨もしたたる…

こんにちは、山下農場の従業員1号です。各地で大雨被害が続出していますが皆様ご無事でおられますように。被害に遭われた皆様には心からお見舞い申し上げます。ここ妙高も毎日天気予報がハズレ続け、思わぬ雨や晴...

2021/07/02 18:18

小さな友達と遭遇

こんにちは、山下農場の従業員1号です。雨、暑い、汗だく、の毎日です。今日も江たて(溝切り)作業でした。朝イチの田んぼで羽化したてのほやほやオニヤンマと遭遇しました。目がぼんやり曇っていて、羽も白く濁っ...

2021/06/29 21:15

江たて、してます

こんにちは、山下農場の従業員1号です。雨が降ったり止んだり、ときに強く降ったり。今年は水害など起こりませんように(-人-)雨と、ケイ酸カリ撒きの合間に江たてという作業をしています。溝切りの方が正式名称?...

2021/06/28 22:54

丈夫に育って美味しくなぁれ

こんにちは、山下農場の従業員1号です。梅雨の合間に外仕事でたっぷり汗をかく毎日。稲も順調に育っています。代表はせっせと「ケイ酸カリ」をまいています(写真の中の白い粒)。20数キロの重さを背負って、不安定...

2021/06/17 22:26

みんなで除草

こんにちは、山下農場の従業員1号です。日差しが強くなってきましたね。ここ新潟妙高はまだ梅雨では無いらしいですよ。さて、今日はお客様から自然栽培コシヒカリのほ場内の除草作業にご協力頂きました。除草剤を...

2021/06/11 15:31

新しい刃

こんにちは、山下農場の従業員1号です。ようやく暑くなってきました。稲も元気な緑になってきています!さて、先日、トラクタに装備する草刈機の刃を折ってしまい(なかなか折れるものじゃないらしい(^_^;))、草刈...

2021/06/08 22:48

やっちゃった(ToT)

こんにちは、山下農場の従業員1号です。暑くなったと思ったら肌寒い、なかなか体調管理が難しい日が続いてます。身体、大事にしましょう。田植えが終わって草刈り作業2回目に入っています。稲刈りまでに5回程度、...

2021/06/04 08:26

片付けまでが田植え

こんにちは、山下農場の従業員1号です。寒いと思っていたら今度は南風の暴風!稲苗は大丈夫かなぁ…。暴風になる前に苗代に使っていたブルーシートや木枠の片付けをしました。来年も同じ場所で苗代を作るのですが...

2021/05/30 20:46

田植え終わって除草始まる

こんにちは、山下農場の従業員1号です。今日は寒くてかっぱを着てました。今年は寒い日が続きます。さて、昨日、田植えが無事フィナーレを迎えました~!長かったような、短かったような。山下農場の田植えが5月...

2021/05/23 12:17

最新田植機の試乗させて頂きました

こんにちは、山下農場の従業員1号です。絶賛、田植え作業中です!私はもっぱらトラクタで独り代かき作業です。こちらはこの週末が田植えピークだったらしく、あちこちで田植え作業の人々で混雑(というほどではあ...

2021/05/18 22:31

田植え始まっていますが

こんにちは、山下農場の従業員1号です。暑くなったり寒くなったり(-.-)自分は風邪で寝込み、この忙しい最中、4日も休んでしまいました。皆様もどうかお身体ご自愛ください。さて、私が休んでいても田植えは進んで...

2021/05/14 07:24

ソフトモヒカン(さぎ)来訪

こんにちは、山下農場の従業員1号です。田植えに向けて、荒しろかき、しろかきと作業が着々と進んでいます。田んぼに水が入るとカエルの大合唱が始まり、この季節を音でも感じます。カエルだけじゃなく、サギもよ...

2021/05/05 21:02

イマブー(とんび)来訪

こんにちは、山下農場の従業員1号です。ようやく暖かくなってきたと思ったら雨続き(。>д<)トラクター運転しづらいわ!さて、田起こし(耕運)をしています。田起こしをしていると色々な鳥たちがトラクターに...

2021/05/01 20:34

苗出し終わった~!

こんにちは、山下農場の従業員1号です。先日妙高はまた霜が下りて、代表は夜明け前に苗代に行って水を張ったそうです。お疲れ様です。さて、一昨日、雨に当たることも無く、すべての苗出しが終わりました。長い田...